人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨を見たかい。はい、見ました。

 しのつく雨。
 終日自部屋に引きこもり一歩も外出せず。
 待ち人からの連絡はなく、部屋で横山光輝の時代劇を数本読む。
 盛り上がらぬこと甚だしき一日なり。
# by misaochan330 | 2008-06-22 19:39 | 自分遺産

紫陽花、あじさい、アジサイ。

【2008年7月21日(土)】

 この季節、なぜだか紫陽花には反応してしまうんだなぁ・・・。
 美しいよねぇ・・・。
 
紫陽花、あじさい、アジサイ。_c0156025_12542312.jpg
紫陽花、あじさい、アジサイ。_c0156025_12543634.jpg

 ふだんはどこにあるかわからない紫陽花が、梅雨のときばかりはその存在が際立つという風情もいいねぇ・・・。

 高円寺のDRAMAで、レンタル落ちのマキシCD購入。100円each.

 ■My First Love/宇多田ヒカル/1999・04・28
 ■TREE CLIMBERS/木村カエラ/2006・09・06
 ■太陽の下/レミオロメン/2006・03・01
 ■Wonderful & Beautiful/レミオロメン/2007・12・12
# by misaochan330 | 2008-06-22 12:54 | 自分遺産

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。

 6月7日(土)・8日(日)に開催された「雑司が谷まちあるき」。
 参加者の撮った写真での展示会が、雑司が谷の「ギャラリー三愚舎」で開催された。
 きょうが初日なのだ。
 きのう開通したばかりの副都心線に乗って訪ねることにしたんよ。

 新宿三丁目で乗換えだ。連絡通路は出来たばかりなのでピカピカだ。けっこう地下が深いね。

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22144469.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_2215172.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22151870.jpg









 車内もピカピカだ。新車両に乗り込んだら、何だか甘い匂いがしたんだよ。やがて、「雑司ヶ谷駅」に着く。地上に出たよ。なるほど、こういう立地なのか、とね。納得だ。

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22171824.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_2217289.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22174113.jpg









 それにしても、降りてみたら、鬼子母神周辺は何だかたくさんの人がいて、ずごいことになっていたのさ。

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22221592.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_2222293.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22224247.jpg









 ギャラリーに到着。

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22234938.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22243643.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22251259.jpg









「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_2227509.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22281080.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22282317.jpg









 こじんまりとしたいいギャラリーです。参加者の撮った写真も飾り気がなくていいですね。撮ることに楽しさが伝わって来ます。
 写真はウマくなってはイケません。ウマく見せようというあざとさが、見る楽しさを半減させます、とくにまちあるきの写真の場合はね。これがボクの持論。

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22305691.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_223198.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22312285.jpg









「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22314545.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22315447.jpg 会場内では、主催者の小柴さんが撮ったビデオも上映中。

 ムービーもいいもんだよね。

 ほのぼのとした雰囲気を醸していました。



 会場内には、5センチ角くらいの小さなかわいい色紙が置いてあり、来場者は壁に掛けられた気になる写真に、キャプションや感想を自由に書けるような工夫がされていて、楽しい演出になっていたよん。
「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22524931.jpg
「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_2253019.jpg
「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22531848.jpg


 ボクが作ったまちあるきの様子を記録したペーパーをファイルにして会場においてもらいました。
 小柴さんありがとう。
 鬼子母神でフリマを「やっているというので、ちょっと覗いてみることに。
 たくさんのお店が出ていて、人出もなかなかのものだったです。

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22392365.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22394172.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22395043.jpg









旅猫雑貨店」さんもご出展。古本ととともに、和てぬぐいなども販売していい感じです。
「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22442427.jpg

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_22443797.jpg

「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_232274.jpg「路地から路地へ 風に誘われて 雑司ヶ谷展」に行って来ました。_c0156025_2324131.jpg 最終日は21日(土)。打ち上げに参加することを約束して会場を辞す。
 帰りは、来た時とは違う出入り口で買えることに。
 この写真では、はるか遠くに見えるのは、西新宿にある出来たばかりの東京モード学園のコーン型のビルだ。
 
# by misaochan330 | 2008-06-15 21:56 | その他

本買いまくり。止まんない。

【2008年6月14日(土)】

 072.gif荻窪ブックオフ
 ■五郎の冒険(上)横山光輝/講談社漫画文庫/2007年10月第1刷
 ■五郎の冒険(下)横山光輝/講談社漫画文庫/2007年10月第1刷
 ■横山光輝時代劇傑作選<忍法帖の章>講談社KPC/2007年11月第1刷
 ■横山光輝時代劇傑作選<影丸外伝の章>講談社KPC/2007年12月第1刷
 締めて1,070円なり。

 072.gif新中野ブックオフ
 ■蛟竜/横山光輝/講談社漫画文庫/2001年4月第1刷 350円。
 

【2008年6月15日(日)】
 
 072.gif高円寺DORAMA
 ■頭を使って儲けなさい/竹村健一/PHP/1991年6月第1版26刷 100円。

 072.gif荻窪ブックオフ
 ■御用牙①/小池一夫+神田たけ志/小池書院/2006年6月初版第1刷
 ■御用牙②/小池一夫+神田たけ志/小池書院/2006年7月初版第1刷 
 ■御用牙③/小池一夫+神田たけ志/小池書院/2006年7月初版第1刷
 ■御用牙④/小池一夫+神田たけ志/小池書院/2006年8月初版第1刷
 ■御用牙⑧/小池一夫+神田たけ志/小池書院/2006年10月初版第1刷
 締めて1,700円なり。

 072.gifアニマル洋子
 ■エロトピア/野坂昭如/文藝春秋/1971年第5刷
 ■孤独を生ききる/瀬戸内寂聴/光文社/新書ハード・カバーシリーズ/1992年12月第12刷
 ■ROCKIN’ON JAPAN/1994年6月号
 ■週刊昭和タイムズ-64年の記録と記憶-昭和38年/ディアゴスティーニ・ジャパン/2007年12月
 ■週刊昭和タイムズ-64年の記録と記憶-昭和39年/ディアゴスティーニ・ジャパン/2007年10月
 ■週刊昭和タイムズ-64年の記録と記憶-昭和40年/ディアゴスティーニ・ジャパン/2008年2月
 ■週刊昭和タイムズ-64年の記録と記憶-昭和41年/ディアゴスティーニ・ジャパン/2007年11月
 ■週刊昭和タイムズ-64年の記録と記憶-昭和43年/ディアゴスティーニ・ジャパン/2007年12月
 ■週刊昭和タイムズ-64年の記録と記憶-昭和45年/ディアゴスティーニ・ジャパン/2007年10月
 ■週刊昭和タイムズ-64年の記録と記憶-昭和46年/ディアゴスティーニ・ジャパン/2008年1月
 ■週刊昭和タイムズ-64年の記録と記憶-昭和49年/ディアゴスティーニ・ジャパン/2007年12月
 100円each.締めて1,100円なり。
# by misaochan330 | 2008-06-15 21:10 | 購本記

噛み噛みカロリズム。

 いや~夏だね~、お待ちしてました~ってなもんですな。

 きょうもお昼は、〝あたりめ〟エクササイズを実行。500回咀嚼を1セットね。
 これをやっている間は、食堂には入れないので、自然とまちをワンダリングすることになるのさ。
 というワケで、本日は上野駅周辺をワンダリング。

噛み噛みカロリズム。_c0156025_13401953.jpg噛み噛みカロリズム。_c0156025_13413776.jpg 途中、台東区役所前でパンの移動販売車を発見。

 お昼時だからなのか、行列が出来ていたよ。



 2003年の1月から2004年8月末まで20ヶ月間、ボクも杉並~中野~練馬エリアで同じ仕事をしていたんだ。
 人ごとながら、客付きがよいとうれしくなるね。
 
 さて、お昼のご飯処は、「松屋」を見つけたので、豚めし(並)を食す。
 100回咀嚼を7回実行。
 きょうのお昼は、〝あたりめ〟エクササイズと合わせて、合計1,200回咀嚼。
 まずまずではないかな。

 ところで、口の中で噛んだ食べ物は、いつの間にか舌の奥やべろの下にかくれてしまうのだが、こうなると人間の体は、反射的にこの食べ物を嚥下してしまうらしいんだ。
 これを「嚥下反射」というらしい。
 デブの早食いの原因は、この「嚥下反射」によるもので、舌の奥やべろの下にかくれてしまった食べ物が噛む前に反射的に嚥下されてしまうというメカニズムなんだそうだ。
 カレーなんか、その典型だろう。
 「カレーは飲み物です」とういのは、ギャグとしては通用するかも知れないけど、体のため、とりわけ
<脳の活性化>に必要な「噛む」というエクササイズの大敵となる生活習慣なのだ。
 コワいね~。
 そうならないためのコツは、喉の奥を締め気味にして、「嚥下反射」による食べ物の落下を意識的に防ぐしかない。
 つまり、飲み込まれそうになった食べ物をもう一度歯の方に戻して咀嚼するというアクションが必要なのだ。
 時間に追われて生き急ぐ現代人には、こういう「技術」は、意識しなければなかなか実行出来ないものだよね。
 かつまた、こういう「技術」の伝承は、家庭や学校や地域で浸透させていかない限り、デブの丸呑み、早食いといった肥満行動を食い止めることは出来ないだろうさ。
# by misaochan330 | 2008-06-13 13:30 | カロリズム